輪島におけるトンボ観察採集記録

       「アカハネムシ 23号(May 1997) 24号(Jul 1997)」           天 野 勝 広  1.シオカラトンボ (Orthetrum albistyrum speciosum)    市内の広範囲で目撃できる。  2.オオシオカラトンボ (Orthetrum triangulare melania)    市内の広範囲で目撃できる。  3.ヨツボシトンボ (Libellula quadrimaculata asahinai) あまり数は多くないと思われる。  4.コシアキトンボ (Pseudothemis zonata) さほど稀な種ではない。  5.シオヤトンボ (Orthetrum japonicum japonicum) あまり多く目撃していないがまれではない。  6.アキアカネ (Sympetrum frequens)  7.ナツアカネ (Sympetrum darwinianum)  8.ヒメアカネ (Sympetrum parvulum)  9.マユタテアカネ (Sympetrum eroticum eroticum) 特に多い気がする。 10.ミヤマアカネ (Sympetrum pedemontanum elatum)    あまり多く目撃していない。 11.ノシメトンボ (Sympetrum infuscatum)    秋になるとかなりの数がいる。 12.コノシメトンボ (Sympetrum baccha matutinum)    この種もかなり多い。 13.ウスバキトンボ (Pantala flavescens)    輪島実業高校の敷地内で多数目撃できた。その時、50cm位の雑草に十    数頭のトンボが止まっている光景には少し驚かされた。    夜暗くなってから窓の外でバタバタしているのを採集した。 14.オオエゾトンボ (Somatochlora viridiaenea atrovirens)                        武籐 明先生(同定) 15.タカネトンボ (Somatochlora uchidai) 武籐 明先生(同定)    輪島実業高校の校舎の中に時々入ってくる。 16.ルリボシヤンマ (Aeschna juncea) 武籐 明先生(同定)    これも校舎内の窓でバタついているのを捕まえた。 17.オニヤンマ (Anotogaster sieboldii) 18.ヤブヤンマ (Polycanthagyna melanictera)    輪島実業高校の校舎の中に時々入ってくる。     19.ギンヤンマ (Anax parthenope julius)    目撃する数は少なくなっている。 20.ミルンヤンマ (Planaeschna milnei)    この種も最初は校舎の中で採取した。気勝はトンボ道での採集。 21.セスジイトトンボ (Cercion hieroglyphicum) 22.モノサシトンボ (Copera annulata) 23.アオイトトンボ (Lestes sponsa) 24.オオアオイトトンボ (Lestes temporalis)    この種はかなり多く目撃できる。 25.クロイトトンボ (Cercion calamorum) 26.キイトトンボ (Ceriagrion melanurum Selys) 27.ヒメクロサナエ (Lanthus fujiacus) 武籐 明先生(同定)     ウスバシロチョウを採集している時に捕まえた。 28.コサナエ (Trigomphus melampus)     数は少ない。 29.クロサナエ (Davidius fujiama)    数は少ない。 30.オオカワトンボ (Mnais strigata) 武籐 明先生(同定) 31.ニシカワトンボ (Mnais strigata) 武籐 明先生(同定)      32.ミヤマカワトンボ (Calopteryx cornelia) 33.ハグロトンボ (Calopteryx atrata)      〈参考文献〉    原色日本昆虫生態図鑑トンボ編   石田昇三著 保育社    原色日本昆虫図鑑(下)   伊藤修四郎 他編   保育社    標準原色図鑑 昆虫      中根猛彦 他著 保育社


先頭に戻る